あらこ音楽教室のブログ

川口市で音楽と教育の事ばかり考えている毎日を綴ります

疲れた耳を歌って癒やす

昨日久しぶりに渋谷を歩き、

パワーチャージと気分転換にはなったのですが、

各テナントで大音量のBGMを聞き耳のダメージ回復の為

今日は瑠璃色の地球を歌っています。

楽譜は

f:id:arakomusic:20220914150937j:image

#弾き語り #リセット&トリートメント #お疲れ耳

音楽に関係のある漢字を調べたら

以前からこのシリーズが気になり、図書館で借りて読んでいます。

f:id:arakomusic:20220521203101j:image

音楽に関係のある『楽』31ページ、

23ページの『歌』の文字のなりたちを読んでいると新発見が。

読んだ方と感想のシェアをしたい気分です。

月を想う曲

満月の今日、仙台市から引っ越しして一年経ちました。

 

この曲を知るきっかけは

仙台市在住のミュージシャンただのなおみさんのメルマガを拝見した事でした。


www.youtube.com

その後にウォンさんの曲に耳馴染みがあると思い出し

自宅を調べるとウォンさんの楽曲を発見。


www.youtube.com

 

楽譜は図書館にありました。

 

 

大人の語学学習

私の専門は西洋音楽なので、

西洋のリズムを日々感じていたいから

演奏時間以外は

毎日何かしら外国語に触れているのですが、

f:id:arakomusic:20220411092628j:image

↑こういった本を読むと

『30歳までに訂正する機会があれば良かったのに』とか、

『外国語ではこういう表現はしないし、伝わらないよ』といった事が分かっているのに

なぜ使い続けるのだろうと思います。

 

馴染んでしまった言い回しをアップデートする時間が必要ですね。

 

 

 

なんて親切なテキストなのだろう

公的空間で中国語や韓国語での案内や

電車やバス内でも音声案内がある為か、

最近

一曲でもいいから中国語の歌を覚えたいという気持ちが芽生えました。

図書館で手に取ったのは

f:id:arakomusic:20220408093616j:image

↑大きな文字、ルビと和訳と単語帳、巻末に発音表が載っていて親切。

 

f:id:arakomusic:20220408093732j:image

↑付属CDに歌詞の朗読があって親切。

 

どちらの本にもメロディー譜が載っていました。

#カラオケで学ぶ中国語